この収納で大丈夫か不安?

インテリアに関すること、収納に関すること、壁面に関わること、すずくり(suzukuri)にいただくお問合せはさまざまです。

最近、3件ほどいただきましたお問合せ事例を参考までに書かせていただきますね。

 

▪️S様のお問合せ

S様は二年前のお引越しの際にご依頼をいただいてからのお付き合いです。

今回は新しいお引越し先の造作家具についてお問合せをいただきました。

造作家具は近所のリフォーム屋さんにご依頼をされていらして、でもその造作が適正かどうかみて欲しい、ということで「収納カウンセリング」のご依頼をいただきました。

造作家具の棚板の使い方や、収納量についてアドバイスをさせていただくと、リフォーム会社さまとの打合せにも同席してほしい、とのご依頼もいただき、図面への変更箇所など、一緒に打合せを進めさせていただいています。

 

▪️T様のお問合せ

T様はホームページですずくり(suzukuri)を見つけてくださり、初めてのお問合せです。

新築の住まいの図面が完成しつつあるのですが、果たしてその収納が適正かどうか、図面を見てほしい、と「収納コンサルティング」のお問い合わせでした。

まずはお家を拝見させていただくか、お家を見られることがイヤな場合はご指定のカフェなどで図面を拝見いたします。

T様は3月にお会いすることになりましたので、どのようなお住まいの図面か拝見することが楽しみです。
▪️U様のお問合せ

U様は所有されているオフィスをリフォームされるとのことで、「インテリア」&「収納コンサルティング」のご依頼をいただきました。

すでに5年目のお付き合いになりますが、お住まいのマンションは昨年リフォームしたばかり。その際にも「収納コンサルティング」のご依頼いただき、持ち物の量に合わせた収納のアドバイスをさせていただきました。

クローゼットや収納庫がとても使いやすくなられたようです。

今回はオフィスをサロンにされるという改装のご相談ですが、リフォーム会社様はすでに入られていて、内装材やちょっとした収納にはこだわりたいとご相談をいただいております。

 

新築やリフォームの際、「住まいづくりのセカンドオピニオン」として、収納やインテリア視点でのひとつの目を加えることはとても有効的なことと感じます。

 

家はよく「3回建てないと満足する家にならない」といいますが、そんなに建てられる人はわずかではないでしょうか。

新築やリフォームの際は夢や憧れが先行します。

お庭でBBQができるようにしたい。

パーティーなどで人がたくさん呼べる家にしたい。

音楽の演奏会ができる家にしたい。などなど。。。

それもとても大切で重要なのですが、その夢を快適に実現させるためには、やはり伴うモノの量や収納の場所を考慮することが必要と考えます。
一人でも多くの専門家の目で、チェックができると後悔のない家になるのではないかと思います。

ジャンルを越えた専門家同士の横のつながりももっともっとできていくといいですね。

 

どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

美しい収納家具と。

昨夜は収納家具のMolteni&Cの新作発表会を中心に、3件の展示会などに行ってきました。

1件目はスパイラルホールにて本日(2/10)まで開催されている「ててて見本市2017」へ。

 

ワクワクする雑貨が一同に集まり、100組の作り手によるものづくりの素晴らしさや作家さんの思いをカタチで見ることができました。

やっぱり「モノ」が好きだな~~~とつくづく。。。

バイヤー、ものづくり従事者・デザイナー向けのイベントなので、小売りはしておりませんが、興味深い展示会でした。

 

2件目はクリエーションバウマンの新作発表会へ。

 

五反田のデザインセンターから青山にショールームが移転されていて、今回、初めて伺いました。

優しい柄生地を見せるロールスクリーンや、多様な窓の形状に対応できる縦型バーチカルブラインドの展示などがされていました。

 

3件目はメインのMolteni&Cの新作発表会へ。

 

 

 

美しい収納家具にうっとりでした。

ホっと安らぐ色合いと仕上げの美しい造作。

金物の使い方や扉の開き方など、高級感が溢れていて眺めているだけでもお酒が進んでしまいそうな(笑!!)壁面収納やクローゼットでした。

モダンなのですが、不思議ととがりすぎた感じばかりではなく、どこか懐古的な雰囲気もある家具にも感じます。

ヨーロッパの趣のある雰囲気の家などはこのニュアンスが合いますね。

 

いつかご提案に取り入れたい家具のひとつです。

雪まじりな寒い夜でしたが、心熱くなるひとときでした。

 

 

収納と電気配線図

中野区K様の収納コンサルティングの2回目の打ち合わせを前に、電気配線図についてもご質問をいただきました。

「収納」と「電気配線図」

あまり関係がないように見えますが、とても大切なポイントです。

私は設計士ではありませんので、「ご参考までに・・・」という形でのご提案になりますが、住む方の収納したいモノ、動線や将来への可変を考慮して、一つでも多い頭で一緒に考えることはとても大切なことだと思います。

住み始めてから後悔しない住まいづくりには、取り入れておきたいですね。

 

今回も、収納庫内に2カ所、洗面所の作業カウンターに1か所、ベッドを置かれる予定の場所に1か所、携帯の充電をされそうなカウンター上に1か所、などに追加でご提案させていただきました。

 

収納庫内は将来的な掃除機の充電を考慮して。

現在の掃除機はコード式のタイプなのですが、この数年でスティック充電タイプの掃除機を選ばれる方はとても増えています。

2階建て以上になると、2台目としてこのタイプを追加購入される方も多いようです。

そのためのコンセントをあらかじめ考慮して、収納庫内にも準備ができているといいですね。

dysonで指定があるならば、床から1300mm~1400mmあたりに下地もあると望ましいです。

他にも考えられるのは、電動自転車やその他の充電スペースはコードも目障りなのでできれば見えるところから隠して充電したいものです。

アイロン掛けやハンディのスチームアイロン、またはズボンプレッサーなど、どこで何をするか、に伴ってコンセントが必要な場合はとても多いです。

誰に相談したらいいものか迷うようなこのポイント、生活が始まると最重要ポイントになってきますよ。

 

明日、2回目の打ち合わせとなり、資料も完成しました。

 

設計士の方もとても協力的なので打ち合わせもスムーズに感じます。

収納は「大容量」という言葉に要注意です。

これぐらいあればいいだろう、とドーンと2畳分の収納スペースがあったり、奥行が深い押入れサイズばかりの収納であったり、という図面が多く見られます。

収納するモノにはそれぞれサイズがあります。それらを収納するには適した「収納サイズ」があり、もっと大切な「出し入れしやすいサイズ」があります。

ストレスのある収納にはいつのまにか収納しなくなり、気づくと部屋に溢れてきてしまいます。

片付かない原因はあなただけにあるのではありません。

間取りや収納のせいにしてもいいのですよ。笑!!

 

 

収納から住まいを見直す SUVACO×suzukuri

節分から立春へのタイミングに、新しいコラボレーションが始まります。

「収納から住まいを見直す」をキャッチフレーズに、SUVACOさんとの新しい企画の第一弾がスタートしました。

20名様限定のモニターキャンペーンです。

詳しくはこちらから⇒⇒⇒
30年以上も前から、住まいへの不満調査のナンバーワンは「収納」

SUVACOさんの最新のアンケートでもその結果がでています。(データ画像はSUVACOサイトより)

 

 

また、新築・リノベーションの際に重視するポイントとして「収納」はトップに上がります。(リクルート社 資料より)

間取りや日々の動線を左右する図面の段階から、しっかりとした収納計画ができていると解消されていくのだと思います。

「住空間収納プランナー」はその理念をもとに、誰に相談していいものか迷うような動線に添った収納や収納内部まで、住まいづくりに収納視点で寄り添います。

是非、新築・リノベーションのタイミングの方はご相談くださいませ。

 

「SUVACO」スバコと「suzukuri」すずくり、

酉年に、なんだか縁起もよさそうです。。。笑!