先日の金沢滞在の目的のもうひとつは、金澤モリス教会で開催されたチャリティーイベントを訪れることでした。売却された金沢のマンション、最後にいろいろなタイミングが重なり合って絶好な滞在となりました。
金澤モリス教会
ウィリアム・モリスが奥様と住むために結婚当初にイギリス国内に建てたという「Red House」
1998年に金沢のこの地に復元され、経緯があって2021年から金沢最古の料亭「つば甚」さんが再開させたようです。
料亭つば甚さんのすぐ裏手にあり、教会式会場として使われているようです。
教会の中はモリスの壁紙が各所にあり、階段の手すりやパーツはリアルに再現されているようでした。モリス好きにはたまらない空間ですね。
チャリティーイベントは大盛況。オープンと同時に行列ができていました。
それもそのはず、人気のメンバーが勢揃い。
今回の売上のほとんどは能登半島地震の被災地へ寄付されるとのことです。
@bloomikumi
@deuxr
@floralcandle
@8787gardens
@_herriott_
@antique_france
@undeuxtroisshu
@konishi.atsuko123 @sarah_grace226
N様が予約していてくださったdeuxR さん(デュエール)の「アヴェイユフルールのすずらんドーム」の回に参加させていただきました。
土台に刺して形を作るだけでは?(先生、ごめんなさい。。)なんて甘く見ていたら、こ、これがなかなか難易度が高くて、、、
蜜蝋でコーティングされたすずらんを支えるために細い針金を付けるのですが、うまくいかない・・・。
みなさん、悪戦苦闘しながらも完成するとどれも味わいがあっていい感じになりました。
2FではGardens さんによる「すみれのお茶会」が催されていました。
フリマでの買い物もして、N様は狙っていたキャンドルを購入できたようです。
夜はまさかのインド料理!「アシルワード」さんへ。
金沢の地を知る人だからこそ、知るお店のようでした。
ここが、美味しい!!今まで食べたインド料理の中できっとナンバーワンです。
金沢に行かれたら是非。
宿泊はまたしてもHYATT CENTRIC KANAZAWAのお部屋を予約しておいてくださっていました。泣けます。。。
お部屋の中の気になる収納などは以前のブログで書いたことがあるのでこちらからどうぞ。
お部屋全体の様子、動画もアップしてみます。(またしても縦位置。。。)
ホテルは各所の仕様・仕上げがやはり勉強になりますね。
もう、機会も少なくなるかしら、、、と思い、最上階のバーにも行ってみました。
カウンターで一人、圧巻な光景でした。
夜景とボトルが相まって、素敵な空間でした。
もっと全体の様子を見たかったのですが、外国の方ばかりで気後れしました。。
金沢のマンションの売却が決まりお引越しの準備をされている中、嬉しいお言葉をいただいたので、記念?に書き残しておきたいです。
今更、ここを手放すのが寂しいと感じます。
収納完璧でしたね。
suzukuriさんのアイデアが詰まっていて、次にお住まいになる方にも喜ばれると思います。
マンションでこれだけの収納があるのはないですよね。
特に食器コレクションが多い方には最高なのではないでしょうか。
マンションの収納計画、造作家具の増やしかた、
叶えたいインテリアの方向性、、、できることはまだまだたくさんありそう、と思えたときでした。
ありがとうございました!