チームでプランニングいたします。

昨年学んだ空間デザイン心理学®️、心理士プロの講座内では、チームで課題案件に取り組みました。これまでプランニングはほぼ一人の頭の中で考えていましたが、チームで考えると請け負う規模も大きくなり、補い合える場面も多くて感動しています。

チーム構成は、講座の一環で「ウェルスダイナミクス」による強み分析によるプロファイルテストを体験し、先生によって構成されました。このテストでは自分がどんな強みを持っているのか、どんなタイプと組むことがいいのか、自分の特性などがわかります。それを踏まえたバランスのいいチーム構成はストレスもなくスムーズ。川の流れに乗るように何にも逆らうことなくサラサラと進んでいかれることが望ましいそうです。


強み分析は無料でもお試しいただけますので是非。(無料版ではざっくりとわかりますが、より具体的に知りたい方は対面(オンライン)での診断をおすすめします。)
ウェルスダイナミクス プロファイルテスト
組織やチーム構成をするとき、または今現在もチームバランスや人間関係に違和感を感じたりしていたらおすすめです。また、自分の特性を理解しておくと迷わないですし、無駄なく最短距離で進めることができると実感しています。ちなみに私は「トレーダー」でした。

講座の中で組んだチームのバランスのよさにびっくりしています。しかもリモートのおかげで青森、愛知、栃木、東京、そして横浜在住でもチームができてしまうという。
職種は建築士、インテリアコーディネーター、などの5名の集まりですが、それぞれの強みを活かして魅力的な個性を発揮しています。
大胆な人、緻密な人、気付く人。
図面を書く人、プランニングする人、ファブリックをセレクトする人。
まとめる人、寄り添う人、新しい発想をする人。
ヒアリングが得意、文章が得意、イラストが得意。
これまで一人で無理してでもやってきたことが分担できるとなんて楽なのでしょう。深くなり広がります。そして客観的な視点も得られるので、家づくり、空間づくりとしては最高にいいモノができると思います。これまでの経験を活かし、結集して活躍できるのですよね。

起業した時からなんとなく朧げに、でも芯にいつもそのような理想を思い描いていました。
「独立したプロである個々が、プロジェクトに合わせた形で集まる」
誰にも大きな負担なく、そして自立した個人であることが大切。可能性が一気に広がりますし。偶然にも、そんな理想的なカタチができてきているなー、とふと思ったのでした。

現在進行形で鴨川の古民家再生に取り組んでいます。人が人を呼び、仕事が仕事を呼ぶ。少しずつリノベーションや新築の案件が舞い込んできそうな雰囲気もありますので、これからいろいろなことが動き出すかしら。
お楽しみに〜〜。って、私が一番楽しんでいるようです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA