先日、ウォーキング講師W様の御宅のプチリフォームへ。コロナの影響もあり、事務所としているご自宅の一角をレッスン用に使われていましたが、どうにも生活感が出てしまう・・・とご相談をいただきました。
ここのところ、私自身も収納セミナーの講師として人前に立つことも増え、自分の姿勢が気になり、ウォーキングレッスンに通ってお世話になっています。
→→→株式会社WALK&WALK
普段からセミナーに参加する立場としても、話す方のその姿勢や所作、歩き方はとても見てしまうところだと思います。
だいぶ歩き方は修正されてきましたが、重いカタログを背負って歩く私はどうにも左肩が下がり、軸は歪んでいるようです。。。少しずつ、修正していただいています。先生の歩く姿、所作、とても美しいのです。特にドレスウォーキングは圧倒されます。
今回のご希望は、ウォーキングの背景になる場所はスタジオっぽくしたい、リモートミーティングの背景もシンプルにすっきりと映えるように、とのこと。ご提案はこんな感じの素材イメージ。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/00634FA2-A785-4B4F-A654-D3A33847AA44-700x700.jpeg)
ウォーキングレッスンのスタジオ面はウッドブラインドをセレクトしました。
リモート背景はアプリでいろいろ設定もできますが、動きに連動する感じはちょっとイマイチに感じます。しかもウォーキングレッスンとなるとなおのこと。
窓周りはタチカワブラインド製品です。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/5D194A15-03B1-4903-AA9B-0EA8CDDD111E-700x525.jpeg)
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/BB8718BE-4CDF-4882-AD0E-4159941EACCE-700x394.jpeg)
いい感じに経年しているお家に程よくなじむラスティング加工されたシリーズにしました。(ただの白ではありません。)光洩れが気にならないコード穴なしのタイプで。
リモートの背景、気になります。。
デスクでの打合せ背景になるカーテンも気になるとのことで、ここはプリーツスクリーンをご提案。背景となる窓だけ、上下で異なる素材を選べるツインタイプに。すっきりとしたレース生地と、厚みのある生地の2種類を設定できます。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/F773C964-0064-45E2-A12A-A2AC5B75D59B-700x466.jpeg)
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/89C4AEBC-A938-4CFB-923C-401C8232E91E.jpeg)
メカ物と言われる窓周り製品は数年前までは冷たい感じがしたり、このプリーツスクリーンは和室中心であったりしましたが、最近は溜りもなくスッキリとするので取り入れる方も多いですね。
お部屋もぱあ~~~~っと明るくなりました。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/CD700DE9-2B9A-4E57-9E01-7D261ABEC933-700x466.jpeg)
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/638F86D3-C91F-4F8E-AC57-C1A548076515-700x466.jpeg)
そして階段下のスペースは、サンプルを見て一目で気に入られた濃いグリーンのペイントをその正面に。少しアンティーク調の棚受け金具を入れて固定棚を設置しました。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/58926F18-C05B-4890-ACE9-8CAC3D58C7C3-700x466.jpeg)
もちろん、ペンキはFarrow&ball、色は#93 STUDIO GREEN、我が家のTVボードにも使っています。ホント、深みのあるいい色♪
いい感じにお部屋の雰囲気に馴染みました。そう、この「馴染む」ってとても大事。特に長年お住まいの家に部分的に取り入れる場合には、後付けした感で浮いてしまわないように、これまであった??というぐらいに馴染む素材を選ぶこともひとつのポイントになります。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/81B3354E-F54D-4B95-9007-8D2D2A7A52B5-700x1050.jpeg)
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/621D02A9-9B75-4573-86BA-D9D1E6EE3BA7.jpeg)
同じ素材でサイズ感を変えた固定棚を、上下2カ所で繰り返すことでちょっとしたリズムが生まれます。旅の思い出やフォトフレーム、垂れ下がるような植栽など飾るものが映える色調に。
リモート背景が気になる方は、壁紙やペイントでちょっとした一画を作れるとリモートも楽しくなりそうです♪
最近、施工チームができつつあります。木工事、クロス工事、塗装工事、造作家具、そして設備工事、なんでもできそうなメンバーが揃ってきました。Tシャツも作ってみたりして。笑。まだ試作ですが・・。
![](https://blog.suzukuri-k.com/wp-content/uploads/2020/09/F344FA96-21FE-4B66-8E1B-F1C325AB1D18-700x466.jpeg)
誰に依頼したらいいものか迷うようなご相談、そしてデザインにもしっかりこだわりたい方は是非お待ちいたしております。