こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。
今週末にはいよいよ4月。桜も満開を迎え、気持ちよくスタートができそうですね
3月~4月はお引越しシーズン&季節もよいのでご依頼がいつもより多くなります。
先日お伺いしたS様。(とっても働き者のブラジルの方です。)
3年前に一度ご依頼をいただいて、とても深く印象に残っておりました。
「半年前にお引越ししたのですが、自分ではやっぱりできなくて・・・」とご連絡をいただきました。
以前よりも広いお部屋にお引越しをされ、収納もとても充実しています。
一見、収納の中には納まっているので、綺麗に見えるのですが、一か所ずつ見ていくとまったく配置がバラバラ。。。
いろいろなところに点在したり、混載されたりしていますこのままでは危険なゾーンに入ってしまうう・・・
「すずくりさんに来てもらってから、前の家はずっとキープできたのよ。ずっと綺麗になっていたのよ。マメに動いたし、すぐに元に戻せたし、掃除もよくしたの。私もすごく痩せて綺麗になったのよ。」
「でもね、この家に引っ越してから13kg太ったの・・・」
た、確かに・・・ちょっと大きくなられたかしら
広くなったお部屋にはランニングマシーン、エアロバイク、腹筋を鍛えるあの器具、話題のジムの入会証・・・・
ダイエットするための外的要素が家にはたくさんありました
でも、ご本人自ら気づかれた様子。
原因はこの家にあるのかも・・・・。
生活・暮らしとはモノを出したりしまったりの繰り返し。
スッキリとしたお部屋になると、動作が変わってきます。さらに元にもどしやすい環境を作ってあげれば、億劫さもなくなり、モノが出ている状態がイヤになり、気づくと機敏に動くようになって維持できるようになってきます。
今回も、家の中の余計なモノを取り除き、S様の収納ルールを作り、ベッドの配置を変え、よどんだ空気のお部屋が一掃されました。
S様の表情もみるみる変化
やはり、「お部屋とダイエットの関係」はとっても深いのか、と再認識したのでした