風通しのいい住まいに。

こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。

暑かった夏も台風とともに急に秋の気配ですね。

収納サポートの現場、夏は暑さとの戦いです体力勝負

エアコンを入れると窓を閉めるし、片付けるとやはり埃がたちます。いつも悩ましいところです・・・

今週ぐらいの気候ですと、全部を開け放ち、作業もしやすくなります。これが気持ちいい~~~

秋は年末に向けてお家をすっきりとさせたくなりますねすでに年末に向けてのご依頼も入り初めています。

秋空の心地よい日差しの中、爽やかな風をお家の中に取り込みたいです

風通しのよい住まいは運気もどんどんアップさせてくれますよ

お部屋に合う壁面収納を選ぶ

こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適な住まいづくりをお手伝いするすずくりです。

先日、O邸のご新居の壁面収納の打合せに行ってまいりました。

O様のご新居の間取り、ご予算、ご要望(猫ちゃんをこれから飼いたい、木目調よりもツヤ感のあるものを・・)などをおうかがいし、青山にショールームがあるcuumaさんがいいかな、と思い打合せをしてまいりました。

cuuma

最近人気のあるこんな色味の材料もあります。
オーストリアにあるSenoplast(セノプラスト社)から直輸入しているそうで、日本国内での取り扱いはわずかだそうです。

cuuma

ごちゃごちゃとしがちなドレッサー周りやデスクなども引き出す扉でこんな感じに隠せます。

cuuma

cuuma

「壁面収納」や「造作家具」はたくさんのメーカーさんがありますが、それぞれに特徴があり、できることとできないこと、サービス、設置方法、様々です。

すずくりではお客様のご要望に合わせて、15社を超えるメーカーさんや工場と「収納家具づくり」ができるようになってまいりました。

壁面収納はなかなか自分で選べなかったり、打合せも面倒だったり、何を入れたらいいのか収納の仕様を決めきれないことがあるので、とても喜ばれています。

お困りなときは是非、御相談くださいね

誰に相談したらいいのかわからない??

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。

先日は、今月末にご新居にお引越し予定のO様よりご依頼をいただきました。

「お引越しサポート」「インテリアコーディネート」をご希望とのこと。

周りのお友達に「インテリアコーディネートを相談できる人はいないかしら?」と相談してみても、「人に相談するものなの??」と返事が返ってきてしまったそう。。。

「コーディネーター」と名のつく職業はいろいろあると思いますが、そのすべてがいざとなると誰に依頼したらいいものか、何をどこまでしてくれるのか、わかりにくいものなのかもしれませんね

家具だけ、カーテンだけ、と単品ごとならばいいかもしれませんが、トータルで一揃えするときにはどこから手をつけていいものか、失敗しないか、組合せはこれでいいのか、そのようなタイミングは多くはないので、なかなか難しいことかもしれません。

これまでは賃貸マンションにお住まいで、いつか家を購入したときのためにいろいろ理想を描かれていらした様子。

これまでの家具や食器類は一掃して、これからはたくさんのモノはいらないから選び抜かれたものに囲まれて生活をしたいとのことでした。

とても強い想いを感じました。

そのお気持ち、とても大切だと思います。無防備にしていると、日々家の中にはいろいろなものが入ってきます

我が家の玄関を通ってくるものは厳選して選び抜いたものだけを取り入れたいですね

その視点を大事にすれば、おのずとお家はすっきりと暮らしやすい場所になっていくのだと思います

御祝いの気持ち

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。

先日、とっても嬉しいご報告とともに、お仕事のご依頼をいただきました。

2年ほど前に初めてご依頼をいただいたO様、そのときは私と同じ、40代シングル。

一人っ子で、お母様の介護をしながらお父様と3人で暮らしていらっしゃいました。

最初のご依頼はご自身のお部屋、昨年末に再びご依頼をいただき、今度は納戸と和室の作業をさせていただきました。

そのまま私はイランへ。

イランから帰国して、仕事再開のブログをアップすると早速にご連絡をいただきました。

ん???今度はどこのお部屋かしら???と思いながらお聞きしていると、

「実は私、姓が変わったんです。。。彼が私の家に入ってくれることになりまして、彼の荷物が入ってくる前にスペースを作ってあげたくて

え~~~~~~!!!半年前には何もおっしゃっていなかったのに、電撃結婚

同年代なので、嬉しくて嬉しくていろいろお話もお聞きしていたので、心から嬉しかったです。

もちろんご本人の運命とお人柄ですが、昨年末の収納サポートの際にはこの物に溢れた生活を変えたい!と強い意志でとっても頑張っていらして。
絶対にいいことありそうだなあ~~~~、新しいことが舞い込んでくるといいな~~~となんとなく感じていたのでした。

早速にお伺いすると、6月末に結婚式を終えられてその余韻がお部屋に溢れていました。

その光景は喜ばしいことなのですが、ひとつ気になったことが・・・。

お仕事もバリバリとされ、交友関係も広い方ですので電報もたくさんいただいていらっしゃいました。

その中にディズニーやキャラクターの大きなぬいぐるみが

電報を送るだけというのに(スミマセン!!)、それはとても巨大化していて、それが4~5体・・・・かなりのスペースをとります。

しかもすぐには捨てられない・・・・

モンチッチの和装バージョン、可愛いのですけどね

すずくり

かぶっているものはリサイクルにされていましたが、やはり思い出としてもとっておきたい、そのうちに友人や親戚の子にあげるとおっしゃっていました。

記念品やアルバムなどを入れるWEDDING BOXをつくり、ひとまずはその中へ。

仕事仲間に聞いた話ですと、10体ほどいただいていた方もいらっしゃるとか

どのようにされるかは人それぞれですが、そうなるとすべて取っておくというわけにはいかないですね。

幸せのおすそわけ、と結婚式にいらしているお子様などに差し上げるというのもひとつかもしれませんね