7月、今年も折り返しに入りました。やってくるこの夏も元気に乗り切っていきたいと思います。
みなさんも夏バテしないように、しっかり食べて、しっかり水分補給を。。。
本格的な夏がやってくる前にお引越しを完了され、事前にお引越先の収納カウンセリングにお伺いしたTN様よりお礼のメールをいただきました。
片付く間取りとオーダー収納家具のコンサルティング suzukuri
間取りを「モノ」と「収納」の視点から考え、日々快適な住まいづくり
7月、今年も折り返しに入りました。やってくるこの夏も元気に乗り切っていきたいと思います。
みなさんも夏バテしないように、しっかり食べて、しっかり水分補給を。。。
本格的な夏がやってくる前にお引越しを完了され、事前にお引越先の収納カウンセリングにお伺いしたTN様よりお礼のメールをいただきました。
カラっと気持ちのよい気候もあと少しでしょうか、そろそろ梅雨のニュアンスを感じますね。
先週末は2件の「収納カウンセリング」のご相談をお受けし、ご訪問いたしました。
同じようにお悩みや不安をお持ちの方は、結構いらっしゃるのかもしれないな~~と思い、少し書かせていただきますね。
こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。
昨日は3月にお引越しを予定されている【横浜市 O邸】に「お引越しサポート」に伺ってまいりました。
昨年11月にご依頼をいただき、年明けから早速スタートです。
初回はアシスタントと2名で主な納戸・収納庫5箇所を掘り起し。
現在のお住まいで暮らされて10年とのこと。10年分の荷物、忘れていたものがあれこれ出てきます。
「これは一人ではムリでした~~~」と奥様
根気よく、しっかりと物と向き合われ、入れから出たゴミの量は45Lの袋にするとほぼ12袋分ほど
帰りの玄関でのあいさつのときには、一皮むけたような(笑)清々しいすっきりとしたお顔で見送ってくださいました。
とても印象的でした
もう1回、「お引越し前サポート」に入らせていただき、ご新居の内覧会に同行し、どこに何を入れるか想定してお引越し
ご希望であればお引越翌日などに「お引越し後サポート」に入らせていただきます。
この工程を経ていただくと、お引越しの荷物が身軽になり、しっかりと新しい暮らしが構築されてお引越しへの不安がなくなります
その後の暮らしも大きく変わりますよ
こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。
2~3月ごろのお引越しに向けて、不安に感じていらっしゃる方よりご依頼をいただきました。
すずくりメニューのひとつ、「お引越しサポート」は大変好評をいただき、準備段階からかかわらせていただくことが浸透してきているように感じます。
特にお引越し前に荷物を減らしておき、持ち物の把握ができることは、とても重要なポイントです。
引越し直前はやらなくてはいけないことがたくさんあるので大変です
やろうやろうと思いながら、どんどんお引越し日までの時間が経過し・・・
前日に慌ててダンボールへ詰めたのです・・・・と、どこに何が入っているかわからないままのお引越しも何度か拝見しました。
何が入っているかわからない箱や、やみくもに投げ入れた箱を整理しながら片付けていく作業は、前述の倍以上の時間がかかるようです。
そして、そうなるとご自身もやる気をなくしてしまう
何事も段取りが肝心ですね
大掃除も段取りが大事・・・、うううそろそろ始めなくては。。。頑張ります
こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。
以前、お引越しサポートをご依頼いただき、今回はお部屋にしっかりクローゼットを設置したいとのご依頼で、半年ぶりにお宅へお伺いいたしました。
しっかりときれいに片付いたままにキープされていて、とても嬉しかったです
「引越しと同時に、納めるところにきちんとアウトラインを作っていただいたので、そこに戻せばいいだけでとっても楽なんです~」と奥様。
一か所ずつヒアリングしながら、住まわれる方を軸に置く場所を綿密に決めていきましたので、使い勝手も最初からばっちりでいらしたとのことです。
これが「モノの定位置を決める」というところですね
これは片付けやすい家にするために最も重要なところです。
収納が少なくてこれができない場合には、適正な収納場所を増やす、
収納を増やしたくないのであれば、収納に合わせて物を減らす。。。。
とても単純なことなのだけれども、このバランスが難しいお家が多いことが現状です。
増して、お引越し前後は荷物と体の移動だけではなく、あれこれやらなくてはいけないことが多くて大変です。
お引越し前からしっかり計画しておくと、不安もなくなり、安心してお引越しを迎えられますね!
奥様もご依頼をいただいたのはお引越しの半年前ぐらいでした。
ドタバタと焦ってお引越し~~とならないためにも、準備はお早目をおすすめいたします